ええ感じのWEBに、
仕上がってますか?
loading-people

corporate-logo

MENU

WEBサイト制作/
各種WEBデザイン制作をご希望の

中小企業の経営者の方へ

ー 制作プラン・費用
ー ご依頼・制作の流れ
ー よくある質問

提携できるデザイナーをお探しの

制作会社、
マーケティング事業の方へ

ー スキル
ー 経歴
ー よくある質問

お知らせ

SNSだけじゃ損してます。中小企業(個人事業主含む)がホームページを作らないと損する7つの理由

SNSだけじゃ損してます。中小企業(個人事業主含む)がホームページを作らないと損する7つの理由

唐突な書き出しですが、ひょっとしてあなたは今SNSがあるから、ホームページは不要と考えていませんか?もしそうだとしたら、ハッキリ言ってあなたの会社(個人事業主であればあなた自身)は大きな損をしているかもしれません。

いきなりこんな話をすると、「だってホームページって作ってもそれだけじゃ集客は出来ないし、売り上げUPに貢献しないだろ?SNSは無料で使えるし、バズったら手っ取り早く集客につながりそうじゃないか」と思うかもしれません。

他にも「以前ノーコードで簡単なHPを自作したけど、結局余り反応もなかったし、効果がある様に思えない。やっぱりSNSの方が流行りだし効果が高いんじゃないのか?」と異論があるかと思います。

確かに、ホームページは有料の上作っただけでは、勝手にお客さんを集客してくれるような魔法のツールではありません。それに対してSNSは利用するのは無料だし投稿を続ければ、リスナーの反応を稼ぐことが出来て、反応があるので、何となくSNS>HPというようなイメージを持たれる方が多いのが事実です。

「トレンドはSNS」に躍らされないで

しかし、だからと言ってSNSしか持たない=HPは不要と考えるのは、もったいないだけではなく、損をしている可能性があるのをご存じでしょうか?

「どうせWEB制作者だから、HPをヒイキしているんだろ!」と思われる方もいると思いますが、別にそういうつもりではないし、私はビジネスにおいてSNSのことも大変重要だと考えているので、SNSのことを否定しているわけでもありません。

私自身今の事業を始めるまでは、HPの重要性というのにいまいちピンと来ておりませんでした。以前はSNSやクラウドソーシングだけでサービス販売を行っていたので、自分のHPを持つ理由が余り理解できませんでした。しかし、WEB制作をはじめ自身のHPを作って運用を始めてから、初めてちゃんとしたHPを持つことの価値と、HPを持たないことによるデメリットに気が付くことが出来たのです。そこで、ここから先は、私が中小企業(個人事業主含む)がHPを作らないと損する7つの理由をご説明していきます。

ここまで読んでいただき、それでも自分はHPなんて要らないと思われた方や、すでにSNSや他の媒体だけで稼がれている方は、お時間ばかりいただくことになるので、ここでページを閉じて頂いても大丈夫です。

中小企業(個人事業主含む)がホームページを作らないと損する7つの理由

さて、ここから早速、中小企業(個人事業主含む)がホームページを作らないと損する7つの理由についてお話していきます。7つの理由は、私がHPを持つようになって、運用を始めてから実感しているものばかりです。是非参考にして頂ければ幸いです。

ホームページが無い企業は怪しい企業のイメージがある

現代のビジネスでは、企業の信頼性を測る際にインターネット検索は欠かせません。もし社名を入力して検索してもホームページが無かったり、SNSしか検索にヒットしなければ、「この会社、本当に存在しているの?」と疑問を抱かれてしまいます。特に初めて取引を検討している顧客やパートナーにとって、ホームページの有無は重要な要素となります。信頼を得るためには、ホームページを整備して会社の顔として活用することが大切です。

先日お取引をした私のクライアント様も最初はSNSから私のことを知っていただき、その後HPのお問い合わせフォームからメッセージを頂きました。SNSから直接連絡出来るにも関わらずです。このことから多くの人は、SNSで認知が取れた後に、HPを見て実在するのか?信頼できるか?確認するということが分かりました。

法人との取引においてホームページが無い時点で信用されないリスクがある

特に法人間の取引では、事業内容や実績、理念などの情報がしっかり確認できるかが重要です。自分が建設会社に勤めていた時、新規業者と取引を検討する際、まずはその業者のホームページを確認して、サービス内容や会社情報などを確認していました。この時にそもそもHPが無い企業は、瞬時に候補から外していました。最近では中小企業ではなくても、個人でサービスを提供する個人事業主に対しても、クライアントの心理としては「騙されたくない」という考えから、HPを検索するということがもはや常識となっております。HPを持たないことで、「信頼できる情報が少ない」という理由から、新規のお問い合わせや受注を逃すリスクがあります。

企業ホームページがないのは、名刺や看板がないのと同じ!

ホームページは、企業のデジタル名刺や看板といえます。これが無いと、顧客や取引先が企業を見つけられず、どんな商品やサービスを提供しているのかもわからないまま終わってしまいます。しっかりとしたホームページを持つことで、顧客に安心感を与え、取引先との信頼を深めることができます。ビジネスの場面で、「すみません、私名刺持っていないので…」というはちょっと寂しいですよね…

いちいちお問い合わせしないと企業の公式情報が分からない不便さ

ホームページが無い企業は、顧客が基本的な情報を得る際にいちいち問い合わせをしなければならないという不便さがあります。例えば、営業時間や住所、提供しているサービスなど、ホームページに掲載しておけばすぐに確認できる情報が無いと、顧客は手間を感じてしまい、他の企業に流れてしまう可能性もあります。

ちなみに、HPに掲載する情報は常に最新に更新してあげる必要があります。お店のHPに今日が営業日だと書いてあったので、来てみたらお休みだったといった事が起きると、その企業の信頼に関わるので、常にHPに掲載する公式情報は正確な情報を掲載してあげる必要があります。日本では余りそのようなことは無いと思いますが、以前中国に住んでいた時、向こうではHPに書いてることがほぼ適当で実際に現地に行くまで正確な情報が書いてなくて、全然信用が出来ないと思った経験があります。

SNSだけだと情報の寿命が短い

SNSは情報発信に便利なツールですが、投稿はタイムライン上ですぐに埋もれてしまいます。一方で、ホームページは情報を長期間蓄積し、顧客が必要なときにいつでもアクセスできる状態を維持できます。

Twitter・Instagram・Facebook等、常に最新情報を発信するメディアとは別に、企業の情報をストックしていくことで、HPは企業の独自の価値を上げていくことが出来ます。

SNSの投稿は検索エンジンにインデックスされにくく、検索結果に表示されることが少ない

意外でしたか?SNSの投稿は、検索エンジンにインデックスされにくいため、検索結果に表示されることが少ないのが現状です。事実SNSはそれこそ毎日膨大な人が様々な情報を投稿されておりますが、Googleの検索結果でSNSの投稿が表示されることは少ないです。試しにGoogle検索で検索してみると分かると思います。

一方、ホームページを持ち、SEOを意識した記事を積み重ねていくことで、爆発力は無いものの、徐々に検索エンジン経由の新規アクセスが期待できます。

また、ブログ記事を通じて自社の専門知識を発信することで、顧客との信頼関係を構築することができます。

SNSはプラットフォームごとに特性が異なり、情報の一元管理が難しい

SNSはそれぞれのプラットフォームで特性が異なるため、情報の一元管理が難しいという課題があります。これは具体的にどういうことかと言うと、Instagramでは写真や短い動画が中心で視覚的に訴える内容が必要ですが、Twitterでは短いテキストや時事的な内容が効果的です。一方で、Facebookはコミュニティ的なつながりや詳細な情報共有に適している等、同じ内容でも、各プラットフォームに合わせた形式に調整しなければならず、統一感を持たせるのが難しいという課題です。

それに対して、ホームページは、企業情報を一元的に管理し、顧客に見やすく提供できる場として非常に優れています。そこで、ホームページを情報の「基盤」として構築し、重要な情報を集約したうえで、各SNSは補完的な役割と位置付け、ホームページへの誘導を目的とする。という使い方がとても有効です。

また、これらの理由に加えて、ホームページは企業のブランディングにも大きな役割を果たします。企業独自のデザインやメッセージを発信することで、顧客との長期的な関係を築くための重要なツールとなります。

中小企業(個人事業主)こそ、HPをもって信頼できるパートナーを目指そう

長文をここまで読んでいただいて、どうもありがとうございます。私はWEB制作を行う傍ら、WEBを使ったマーケティングを行っており、マーケティングの観点から言っても、HPの存在というのはとても重要と考えております。特にインターネットでの検索が常識となっている現在において、中小企業(個人事業主含む)であってもHPを持ちサービスや商品の公式情報を誰でもいつでも検索できる状態にしておくということは、見込み顧客の信頼を勝ち取るためには必須のツールだと言えます。ただ、まだまだHPを持たずSNSだけで運営をしている中小企業や個人事業主の方も大勢いると思いますので、今こそしっかりした企業の看板となるようなHPを持つことで、他との差別化を図り、信頼して仕事を依頼してもらえるようなパートナーを目指していきましょう!!

というお話でした。今日も最後まで読んでいただきどうもありがとうございます。

こちらのブログでは、中小企業や個人事業主の皆さまに向けて、WEB制作やマーケティングに関する情報を発信しています。もし今回の記事が参考になった、またはお役に立てたと感じていただけましたら、ぜひ私たちのYouTubeチャンネルもチェックしてみてください!動画では、より具体的な解説や事例を交えてお届けしています。

チャンネルのURLはこちらです。

https://www.youtube.com/@webdeeejanaika

さらに、WEBサイト制作やマーケティングに関するご相談も随時受け付けております。詳細は公式ホームページ(https://webdeeejanaika.net/)をご覧いただくか、以下のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
📧 info@webdeeejanaika.net

最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回もぜひお楽しみに。

ええ感じのWEBサイト、一緒に作りませんか? 星の数程いるWEB制作会社から、WEBでええじゃないかを選ぶ理由

≪前の記事に戻る

ええ感じのWEBサイト、一緒に作りませんか? 星の数程いるW...

次の記事を読む≫

初めてのウェブサイト制作:成功するための5つのステップ

初めてのウェブサイト制作:成功するための5つのステップ